#177 2009/6/7(日) 奈良倉山 1,349m ← 坪山 1,103m
春先にイワウチワやヒカゲツツジが咲く花の山がある。坪山。とは言っても手元のエアリアマップの山地図には、奥多摩版にも大菩薩版にも山名すら載っていない。偶々本屋で09年版を覗くと坪山や佐野峠、それに登山路やバス路線までがしっかりと描き込まれているではないか。お隣さんの奈良倉山をからめて登ったが、なんだか未消化の山行気分。ちらほらと咲く山ツツジのほかに花はなく、日に背中を焼かれて長い林道歩き。やはり猫も杓子も登る4月中旬の山だった。
梅雨のはしりの候、久々のハイキング日和。春シーズンの最終日のバスに乗る。飯尾行きの富士急山梨バスはハイキング路線。満員のハイカーは登山口のあるバス停で次々に降りてゆく。鏡下橋で下車するのは要害山へ。用竹は権現山、日寄橋は笹尾根、初戸も権現山。学校前は東から坪山へ、郷原は槇寄山。じっと我慢の1時間、残った僕ともう一人の男性が御岳神社前で降りる。バス停が坪山の登山口。道標と<注意、この付近にクマ出没>の黄色い立札がある。
坪山山頂、北に三頭山 | 坪山山頂から見る奈良倉山 |
西コースと東コースとの分岐点を西へ向かう。案内板によるとツツジの多いコースだという。飯尾の集落を眺めて杉林に入る。坪山は北斜面を上り、奈良倉山は北斜面を降る。どちらも濡れて滑り易い山道。茶色い露岩の一枚岩に出くわす。その上を2歩目で滑ってあえなく転倒。左手はしっかりとロープを掴んでいたから沢への滑落は免れる。おじさん、危ないよ。小沢を丸木橋で恐々渡る。杉林から草地に飛び出すと、樹木越しに三頭山から笹尾根へ続く山並みが現れる。
歩き始めて20分、針葉樹林のジグザグ道を抜けて新緑の西尾根に乗る。ミズナラとアカマツ林、時折露岩が邪魔する尾根道。この稜線こそが坪山の見どころ、花の道。足元に案内板がある。<この地区は、ヒカゲツツジ、イワウチワの群生地です。この場所での野生植物の無断採取は禁止されています。残された自然を大切にしましょう。上野原町>
ほかにカタクリ、イワカガミ、ミツバツツジ、アセビにこの尾根は彩られるという。だがとうに花の季節が終わり、新緑だけの山。
坪山山頂から見る奥多摩の三頭山 |
深い茂みの中、展望のない稜線を虎縞ロープに助けられて急登する。やっと登頂。切り開かれた坪山山頂には山頂標識、三等三角点、それに道標がある。ここは360度見渡せる展望地。北には大きく裾野を伸ばした三頭山から笹尾根へと続く山並み。鶴峠の谷間から西に目を移すと、あれが奈良倉山か。あそこまで歩くのかと思うとうんざり。南は権現山、その肩に冠雪の富士山が頭を出す。その富士山も1時間後には雲に隠れてしまう。誰も居ない山頂でひとり昼食を摂る。
山頂には奈良倉山方面を示す道標はない。びりゅう館への下山路を数十m下ると茂みの中に松姫鉱泉への分岐が見つかる。薄いトレールの急斜面をいっきに100m降る。ウグイスの囀り、クマゼミの絶叫。伸びた枝葉や下生えが煩わしい藪道。二股の分岐に出る。<松姫鉱泉>を選んだのが失敗。<回り道>にすればよかった。1170m峰を直登してまたいっき降り。十字路に出る。佐野峠への道標があるがどうも方向がおかしい。かまわず直進すると林道にぽんと出る。正解。
佐野峠から見る南大菩薩の雁ガ腹摺山 | 奈良倉山山頂、左へ林道、右へ鶴峠、奥は? |
この林道は大菩薩から伸びる東端の稜線上を走る。地図には作業道と記されている幅広の未舗装路。振り向けばあの1170m峰の奥に坪山が見える。左手前方は南大菩薩の山並み、奥に雁ガ腹摺山。もう富士山は厚い雲の中。佐野峠を通過。下れば松姫鉱泉。林道には夏の陽を遮るものはない。じりじりと頭を焦がす灼熱の道。ふと林を見ると奈良倉山を示す大月市の道標がある。見逃がさなくてよかった。小道を辿ると<富士山天望所>の看板があるが、本日開店休業。
奈良倉山山頂は樹林の中。二等三角点に山頂標識。標識がなければそのまま通り過ぎてしまいそうな山頂。さて下山の時。道標には<松姫峠、回り道>とあるが、その裏に<鶴峠>と印字されたテプラが貼ってある。鶴峠は小菅村。大月市の道標には市外の地名を標示しないのよ。突然樹木を揺るがす排気音。5台のバイクが山道を上ってくる。静けさが去るとまた湧き上がるセミの声。濡れた落葉、滑る道。アカマツやカラマツの美林を抜けて標高差500mの急勾配を下る。
晴れ時々曇り 日帰り 単独行 歩行距離=10.5km 歩行時間=4時間35分
JR中央線、上野原駅8:08⇒(富士急山梨バス)⇒9:03御岳神社前
御岳神社9:05→10:25坪山10:40→11:45林道に出る→12:10佐野峠12:15→12:25(休憩)12:35→12:50林道から山道に入る→13:00奈良倉山13:10→13:55鶴峠14:05→14:25長作観音堂
長作15:40⇒(富士急山梨バス)⇒16:40JR中央線、上野原駅