三ツ峠山2(みつとうげやま) 

158 2007/12/21(金) 清八山 1,593m → 開運山 1,785m 日本200名山、花の100名山




今日は冬至の前日、快晴なるも強い風。とてつもなく寒い。歩き始めは人っ子ひとり居ない甲州街道。ただ脇を車が爆走してゆく。路傍に分厚い笠を被った傘懸地蔵が胡坐をかいている。普明禅院という名の寺門の傍らに、江戸日本橋より二十五里なる石柱が建っている。追分に、左は清八峠・三ツ峠を指す道標がある。退屈な舗道を1時間歩いて東電の変電所を通過する。氷結した川を渡ると舗装道路は尽きる。それでも汗ばんできた。フリースとジャケットを脱いで長袖シャツになる。


小憩後、道の荒れた林道を進む。ほどなく登山口。この付近にクマ出没と書かれた黄色い警告板、それに真新しい緑の登山届ポストがある。鬱蒼とした桧の森に入る。ジグザグの上りはカラマツ林。登りはじめから足が止まって息をつぐ。今日は体調不良。先行きが思いやられる。倒木が多い。6本の多きを数える頃、樹林が途切れてカヤトの草原に出る。ベンチが三脚。ここは格好の見晴台。朝陽を浴びた南大菩薩の山並が広がる。電波反射板のある笹子雁ガ腹摺山、お坊山、滝子山。


清八峠への登山路から南大菩薩の山々を見る 左から雁ヶ腹摺山、米沢山、お坊山、滝子山


落葉を踏んで、霜柱を崩して上る。やけに目立つ一本だけのシラカバを通り過ぎるとブナ林。葉が落ちた樹間から冠雪の南アルプスを垣間見る。斜度が緩んでやっと清八峠に上りつく。この尾根は御坂山塊の縦走路。大月市に加えて都留市の道標が立つ。左へ本社ヶ丸40分、右へ御坂山150分、えっ、三ツ峠山160分だって。右手の急斜面を上って潅木をすり抜けると10分で清八山。幸いにして吹く風も弱く、冬の陽がやわらかに降り注ぐ。食事休憩。ぼんやりと大パノラマを眺めながら。


岩峰の山頂は御坂一の眺望を誇る。それなのに、ガイドブックには特記もされない清八山。すぐそこにはシルエット状の三ツ峠山。松ノ木越しに見る富士山。うねるような山並が続く御坂山、黒岳。その奥に白銀の南アルプスが白く輝いている。白峰三山、鋭峰の甲斐駒、北アルプス、八ヶ岳、そして奥秩父の山々。ちょっと長居をしすぎた清八山を後にして、擬木の階段を降る。コメツガの群落からミズナラ林に変わると大幡八丁峠、清八林道の基点。おや、キジが悠然と山道を横切ってゆく。

清八山からの展望 左に御坂山、その奥に黒岳、中央は釈迦ヶ岳 後ろは南アルプス


清八山から三ツ峠山まで、つごう七つの小峰を越える。ドングリを踏みつけながら上り返して大幡山。下って送電線鉄塔のある鞍部。樹木が切り払われた鞍部は風の通り道。冷たい強風が樹木を揺らして峠を越えてゆく。正午に二つ目のこぶ、小峰の三つ目。雑木林の四つ目、ツゲの大木は五つ目のこぶ。六つ目を巻いて七つ目のピークを越える。歩きやすい巻き道から最後の急坂にとりつく。左斜面に残る雪。息絶え絶えの300mの直登。突然パラボラアンテナが現れた。御巣鷹山。


御巣鷹山、開運山、それに木無山を合わせて三ツ峠という。また、最高峰の開運山を三ツ峠山とも呼ばれる。<<三ツ峠は古くから神霊峰、泉仙山ともいわれ、修験の山と伝えられている。現在も石仏、石碑、仏跡が多く残り、当時の信仰の篤さを物語っている。山頂に登ると眺望が開け、富士山の眺めは素晴らしく、遠く南アルプスなども望め、360度の大パノラマが広がっている。屏風岩は山頂直下数100mに及ぶ大岩壁でロッククライミングの登竜門とも云われている。 西桂町役場>>


開運山山頂 三ツ峠


山上はアンテナ村。所狭しと放送や電話の通信設備が乱立する。御巣鷹山から右往左往して開運山を探し当てる。石積みの上に三ツ峠と彫られた石塔。遠望する山を同位盤で山座同定するひととき。太陽は富士山の右上にある。これでは写真映りが良くはあるまい。予定より30分も遅れている。ぼろぼろと崩れる赤土の山頂を降りる。年越しには大賑わいの山小屋も、しんと静まりかえった四季楽園、三ツ峠山荘。屏風岩で年配の人が上ってきた。なんと今日、山で出会った唯一の人。


滲み出る湧水が凍結した下山路。八十八大師と呼ばれる地蔵群がある。<<現在八十一体が数えられ、仏像のお顔は全部異なっている。石は水成岩の一種であるが、この付近からは産出しない。 西桂町>> 膝を泣かせる岩の急斜面を降る。標高1,300mで斜度は緩くなり、だるま石から舗装道路となる。 <<刻まれている梵字はアークと読み、大日如来を意味する。水難防止の祈願をこめて梵字が刻まれた。 西桂町 教育委員会>> 暮れなずむ山里をぬくもりの西桂町へと急ぐ。


快晴 日帰り 単独行 歩行距離=16km 歩行時間=7時間10

JR笹子駅8:00905東電変電所9:1510:45清八山11:2511:30大幡八丁峠→13:10御巣鷹山13:1513:30開運山13:4514:30八十八大師→15:30達磨石→16:20富士急、三つ峠駅