茨城県大洗町

大洗海上花火大会

茨城県大洗町で開催される大洗海上花火大会preentedbyフルタメはどんな花火大会か解説します。もっと大洗の花火が楽しみになるような内容になっています。

2023大洗海上花火大会の基本情報

○日時 18:00~19:30

○発数 1,2000発(昨年は例年の二倍6000発、今年はさらに倍!)

○場所 大洗サンビーチ

○最大号数 20号玉

○担当煙火店 野村花火工業ほか

○最寄り駅 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「大洗駅」

○駐車場 事前予約制3000台ほど

○観覧場所 完全有料制 ふるさと納税チケット、クラファンチケット等各種あり、詳しくは公式HP。

○花火打ち上げ場所

当日開催情報その他詳細など、必ず大洗海上花火大会公式HPをご確認ください公式HPはこちら

魅力①神様、仏様、野村様の花火

大洗海上花火大会の醍醐味と言えば野村花火工業さんの花火。

...ほへ?

神様、仏様、野村様...?

神様、仏様、野村様とは、一部の花火ファンの間で言われている言葉。この花火大会を担当する野村花火工業さんは数々の花火競技大会で最高峰の内閣総理大臣賞を多数受賞されている超すごい花火会社さん。花火会社さんごとに得意な花火やオリジナルの物や色などが180度変わってきます。野村さんの場合は青色が"野村ブルー"と称されるほどの美しさ。緑色も鮮やかで、この鮮やかな色彩を使った時差式花火もとにかくすごい!  ...というわけなんです。

2019大曲全国花火競技大会自由玉の部優勝作品「新緑の躍動」(この年、内閣総理大臣賞受賞)

大洗海上花火大会2022 「野村ブルー」

野村花火工業さんの技術の高さが一番わかるのが、多重芯花火です。

...うーん?

多重芯花火ってなに...?

花火の中に芯が入っている花火のこと。花火の中にまたちっちゃい花火が入ってて二重三重となっているのをたまに見かけると思いますが、アレのこと。これがでかい花火の中に5つ花火(芯)が入っている花火のことを五重芯といいますが、日本でも綺麗に打ち上げることが出来る花火会社は限られているこの「五重芯変化菊」を安定してとても綺麗に打ち上げることが出来るのが野村さん。色彩ヨシ、独創性ヨシ、技術ヨシ。ただならぬ花火師さんの努力があるからこそ見れる神技というわけで、これが「神様仏様野村様」といわれるワケなんです。水戸の花火大会では、「ノムラの花火をこの目で見たい」とポスターに書かれているほどです。

魅力②音楽にあわせた「ミュージックスターマイン」

大洗海上花火大会の魅力といえば、音楽と合わせた「ミュージックスターマイン」。音楽に合わせて様々な情景を描くミュージックスターマインは時に激しく時に穏やかで、圧倒されるものや気づけば泣いているほど感動する物などあります。

圧倒的な世界観で、我々を“ノムラの世界”へと誘ってくれること間違いなしです。

大洗海上花火大会の過去動画

2022年大会

※この記事にある写真等一切の無断転載を禁じます。

ほかの記事

大洗花火

年に数十回、海上に咲く圧巻の花々 「熱海海上花火大会」

花火情報

土浦花火

日本の花火技術の競演 「土浦全国花火競技大会」

花火情報

筑西花火

茨城の新生花火大会 「ちくせい花火大会」

花火情報

蒲郡花火

三つの三尺玉と優雅な点滅花火「蒲郡まつり納涼花火大会」

花火情報

準備中

準備中

準備中

ほかの記事

Read More⇒

花火総合情報サイトふぁいん![花火情報]©2022 M.Komatsu