静岡県熱海市

熱海海上花火大会

静岡県熱海市で開催される熱海海上花火大会はどんな花火大会か解説します。もっと熱海の花火が楽しみになるような内容になっています。

⚠【このページで使用している写真は、同会場で以前開催された静岡熱海花火フェスティバルの画像です。通常の熱海海上花火大会もすごい豪華ですが、写真は通常の物とは異なります。何度も言いますが、通常の熱海海上花火大会も豪華で綺麗です!】

2023熱海海上花火大会の基本情報

○日程(計16日程)

春・・・4/15(土)・5/13(土)・5/21(日)・6/4(日)

夏・・・7/28(金)・8/5(土)・8/8(火)・8/18(金)・8/22(火)・8/25(金)

秋冬・・・9/18(月祝)・9/30(土)・10/14(土)・11/19(日)・12/3(日)・12/23(土)  

○時間 夏20:20~20:45 夏以外20:20~20:40

○場所 親水公園・サンビーチ周辺

○最大号数 10号玉、8/5・9/30・11/19・12/23は20号(各1発)

○担当煙火店 イケブンさん

○最寄り駅 JR熱海駅、来宮駅

○駐車場 有料駐車場あり

○観覧場所 今年度は有料席設置なし、宿泊者専用観覧席あり

【お願い】(熱海市公式HPより引用)

※花火終了後、熱海駅は大変混雑します。混雑緩和のため下記のご協力をお願いします。

①伊東・下田方面へお帰りのお客様は「JR来宮駅」からご乗車ください。

②21:00~21:40頃までは熱海駅の改札口が大変混雑します。お帰りの時間を早める、または、遅らせる等のご協力お願いします。

③事前に帰りの切符をご購入ください。

○花火打ち上げ場所

当日開催情報など、必ず熱海市公式HPをご確認ください公式HPはこちら

魅力①躍動するデジタルスターマイン

熱海海上花火大会の代名詞ともいえる名プログラム"デジタルスターマイン"。

...ん?

デジタルスターマインってなに...?

デジタルスターマインとは、電気点火技術を使用して演出する花火プログラムのこと。今の花火のほとんどは電気点火によるものだけど、デジタルスターマインは"ここが違う"。スピード感と躍動感が段違い! まさに"デジタル"という感じ。 打ち上げ場所の堤防と岸に花火の筒が数百メートルの横幅で広く設置されているため、豪華さも一般の花火大会とは段違いです。

そして、よく言われる独特な熱海の地形からくる"音の迫力"。疾走感のあるデジタルスターマイン特有のドドドドド..........という音、一斉に開く場面のドバーン!の音が地形に反響して、ほかの花火大会ではなかなか味わえない音の体験を味わうことが出来ます!

魅力②フィナーレ「大空中ナイアガラ」

熱海海上花火大会のおなじみのフィナーレ「大空中ナイアガラ」。白の花火が打ち上げ場所全体からダイナミックに打ち上がるプログラムで、あたりが昼のようになるほど明るい!そして大迫力!

ラストは尺玉など大玉を交えた一斉打ちで締めくくります。

熱海海上花火大会の過去動画

2022年春期大会

2021年春期大会

※この記事にある写真等一切の無断転載を禁じます。

ほかの記事

大洗花火

圧倒的芸術花火 大洗海上花火大会

花火情報

土浦花火

日本の花火技術の競演 「土浦全国花火競技大会」

花火情報

筑西花火

茨城の新生花火大会 「ちくせい花火大会」

花火情報

蒲郡花火

三つの三尺玉と優雅な点滅花火「蒲郡まつり納涼花火大会」

花火情報

準備中

準備中

準備中

ほかの記事

Read More⇒

花火総合情報サイトふぁいん![花火情報]©2022 M.Komatsu