 |
ここは栃木県の佐野市にあるプレミアム・アウトレットです。御殿場や関西のりんくうタウンにあるアウトレットと同じ系列のもので、規模も約80店舗ほどの店が出店しているほど大きなものでした。僕もジャケットやかばん、そしてネクタイなどを購入しました。
|
 |
 |
ここは昔、コマーシャルなどで有名であった小山遊園地の裏にある温泉施設です。入浴料は700円と安めなのですが、風呂自体はホントに立派で、特に露天風呂から眺める景色は、頭の中にあるゴチャゴチャした物事を空っぽにしてくれるようなすばらしさでした。
|
 |
ここは宇都宮の駅前です。ここではもちろんギョーザを堪能しました。セットメニューを頼むと様々な種類のギョーザを食べる事ができ、普段とは違うギョーザとの出会いを果たしました。
|
 |
 |
ここは宇都宮から少し離れた所にある大谷観音です。ここには日本最古の石仏があり、特に特別史跡・重要文化財の二重指定を受けている千手観音は見応え十分。また他にも様々な石仏があり、また宝物館には縄文最古のホンモノの人骨もありました。
|
 |
 |
ここは鹿沼市にある市立川上澄夫美術館です。ここには数多くの版画が展示してあり、よくこんなにも細かい作業ができるものよと感心してしました。
|
 |
ここは焼き物で有名な益子です。ここには本当にたくさんの焼き物点が軒を連ねており、多くの観光客で賑わっていました。僕たちは1軒1軒見て回ったのですが、同じ物が二つと無い独自の焼き物にただただ興奮するばかりでした。
|