葵庵
『万葉集』や和歌についてのサイト。これからどんどん発展しそうです。
あさきゆめみし 源氏物語 
大和和紀さんの『あさきゆめみし』が劇になるそうです。
あぜさいと 
『源氏物語』を中心としたページで、勉強会などを実施し、非常に積極的に研究なさているところです。
阿部研究室
中世文学に関するページ。『弁内侍日記』の参考文献目録などがあります。
一心庵 
中世近世文学を中心としたページです。
伊勢物語
伊勢物語を様々な角度から楽しむことができるサイトです。
うすば蜻蛉 
『蜻蛉日記』に関するページ。トップの絵は魅惑的ですね。
海の鳥・空の魚 
ひとりしずかさんのホームページ。様々な画像がとても綺麗で、特に水彩ノートはとても気に入りました。また川柳のコーナーも興味深いものです。
埋もれ木の萬葉集
ページも美しく、内容もすばらしいサイトです。
屋内の書斎 万葉集
奈良や鎌倉の写真とともに『万葉集』の紹介をしているページです。
小倉百人一首 
楽しく百人一首を覚えることができます。
菊池真一研究室
データの量に圧倒されます。
源氏大学.com
様々な講演を音声で聴くこともできますし、また講義内容を購入することもできます。
源氏の部屋 
笑芭さんの源氏物語に関するホームページ。源氏ゆかりの地や物語の意訳などが掲載されています。
源氏物語
『源氏物語』の登場人物に紹介などがあります。トップページの音楽も古風で気持ちのいいものです。
源氏物語と古典 
『源氏物語』を中心としたページで、すごく綺麗なページで、さらに情報も非常に多いです。
源氏物語入門の入門
初心者のための『源氏物語』の解説サイトで、このページが本にもなりました。
源氏物語の世界
渋谷栄一先生のホームページ。定家本源氏物語の写本から現代語訳、ローマ字版まで、非常に勉強できます。
源氏物語電子資料館
伊藤鉄也先生のホームページ。古写本の研究や論文の一覧は、『源氏物語』を研究する上でとても参考になります。
げんじろーど
源氏物語を中心にしたホームページで、占いや源氏テストなど初心者の方でもおおいに楽しめるサイトです。
古今和歌集の部屋
『古今和歌集』のテキストが掲載されています。ダウンロードもできます。
古典からのメッセージ
古典文法など古典初心者には大変ありがたいサイトです。
古典総合研究所
『源氏物語』に関するテキストのデータベースがすばらしく、とても参考になります。
後深草院二条
『とはずがたり」についてのページ。現在の研究状況などが載せられています。
古文五選
「源氏」「平家」「竹取」「枕草子」「徒然草」の有名どころ五選のページです。
座敷浪人の壺蔵
古典の奇談・珍談を面白く現代語訳しています。
新 みんなのとまり木
『万葉集』に関するサイト。特に「越中万葉散歩」では仮想文学散歩ができます。
日本古典文学館
古典全般を扱ったサイト。古典文学にまだ馴染んでない人にもよく分かるページです。
日本文学テキスト検索
テキスト検索の非常に便利なページです。
日本古典文学ホームページ
古典文学の名場面などが載っています。
芭蕉DB
松尾芭蕉に関するページ。内容の濃さはすごいものがあります。
春霞庵 
古典芸能に関するページです。
波流能由伎
大伴家持の世界…大伴家持に関するサイト。入門から研究まで幅広く扱っています。
藤の花咲く都 
平安時代に活躍した女性たちを紹介しているページです。紫式部についても詳しく書かれています。
ビジュアル源氏物語
週間で刊行されている雑誌のページです。
ぶんがくの草子
「うつほ物語」についての説明など。
平家物語館
平家物語に関するページです。合戦の状況などがよく分かります。
平家物語歴史館
館内の説明がわかりやすく見られます。
舞花蝶
中世文学を中としたサイトです。HP自体も非常に素晴らしいものです。
萬葉集乃宅頁
柿本人麻呂について詳しく説明されています。
物語学の森 
物語研究会の上原作和さんのホームページ。物語文学関係の充実したページです。物語研究会の情報も。
森の源氏物語余談
『源氏物語』の背景などが詳しく説明されています。
もりの散歩道
古典文学の中でも『源氏物語』について意見を述べられています。
家持
大伴家持に関する論などを紹介したページです。
山口仲美の言葉&古典文学の探検
山口仲美先生の著作などの説明や、古典に関するQ&Aなどなど。
やまとうた
『万葉集』のテキストが載っています。
よろづのことのは
万葉集に関するサイト。万葉集に関する歴史や歌人などが詳しく書かれています。
和歌の総角 
『万葉集』や『古今集』の意訳などが掲載されています。
Critique Japan
枕草子・土佐日記と現代風に紹介したり、受験生向けの文学史などがあります。
KAORI文学工房 
『源氏物語』の登場人物に関するコラムなどを紹介しているページです。
ONE
短歌・俳句から『源氏物語』など幅広く扱っているサイトです。
Research & Resume
『源氏物語』を中心に研究しておられる越野優子さんのホームページです。