「古典の窓」掲示板過去ログ
2001年8月17日(金)〜2001年10月3日(水)
●
みずき
(218)
題名:
この前はお世話になりました。
投稿日 : 2001年10月3日<水>22時03分/東京都/女性/20才
この前の更級日記のことですが、大変役に立ちました。
と、言いたいところですが、実は提出が1週間遅れ、
さらに新たな問題がでできたので、またよろしくお願いします^^
当時更級日記に限らず、この三人称化は土佐日記、紫式部日記など
ほかの作品においても使用されていて、この技法は当時の常識的な
使い方ではなかったでしょうか。と、教授が言ってました。
はたして三人称化は普通に使われていた技法だったのでしょうか?
よろしくお願いします。
●
真下 かよ
(059)
題名:
はじめましてでございます
投稿日 : 2001年10月2日<火>17時57分/京都府/女性/21才
お初にお目にかかります。今、大学のゼミの関係で国文学の年表を入手しようと(実は去年自力で作成したのですが、なにぶん不完全だったもので今回は手抜きをして誰かが作ったのをいただこうと…)ネット上をふらふらしておりましたら、なんともすばらしいページにたどり着くことが出来ました。これもひとえに私の日ごろの行いの賜物でしょう(笑)と、いうわけで管理人様、いい物頂戴いたしました。ありがとうございました。
日記のほうも拝見させていただいたのですが、「二学期」「台風」の文字があり、「もしや学生さん??」とびびっておりました。でも国文学の専門家でいらっしゃるようでほっといたしました。中学生や高校生でこんなにすそいHPを作られると、こちらとしても立場がないので…
あ、あの…塾の講師をしておられるそうですが、誤字・脱字はお見逃しください。実は今すごくびくびくしながら打っております。
長々と書き込んでしまいました。きっとまたきます。近いうちに。だってあと1週間でレポート1本仕上げなきゃならないので。ではでは…
●
スズキ
(301)
題名:
おっつー
投稿日 : 2001年10月1日<月>23時25分/神奈川/女性/15才
進藤先生おつかれです。うわーHP見つけちゃった。
アタシは古典まだまだやんなきゃいけないっぽいです。苦手っぽいです。
あ、スーパー特訓10月からやります。Bだけど。先生誰だろう・・・?
あ、そんじゃ米倉涼子と元同級生の先生さよーなりー
Res:
進藤重之(管理人)
(004)
題名:
だから……。
投稿日 : 2001年10月2日<火>03時30分/神奈川/男性/25才
あのなー、だからここを見るんじゃないと言っているじゃないか!
オレの私生活を覗くんじゃない!
今度、鈴木さんには素敵なプレゼント(プリントの山)を差し上げましょう(笑)。
●
かきつばた
(244)
題名:
研究授業
投稿日 : 2001年10月1日<月>03時57分/福岡県/女性
はじめまして。私は中学の国語教師をしております。
今度「伊勢物語」で授業研究をすることになり、教材研究をとPC
をさわっておりましたら、こんな素敵なページにたどり着くことが出来て嬉しく思います。大学時代の専攻は近・現代だったため古典指導はあまり得意でありませんが、趣味として短歌を始めたので、これからは古典の世界を極めよう?と考えているところです。
塾の古典指導にも、興味があります。生徒の多くは、学校よりも塾の授業のほうが楽しくて、よく分かるといいますものね。
まずは、じっくり読ませていただきたいと思います。
Res:
進藤重之(管理人)
(889)
題名:
ありがとうございます。
投稿日 : 2001年10月2日<火>03時28分/神奈川/男性/25才
はじめましてこんにちは。
僕のHPをお褒めいただきありがとうございます。
僕は今、塾で国語を担当していますが、特に古典になると、非常に力が入ります。それに古典について、
入試ではわりに大きな割合を占めているのに、教育機関ではあまり詳しく(時間をかけて)教えない
ような気がしているので、特に僕の場合は、古典の時間を設けて毎回教えるようにしています。
少しずつでも、古典に親しみ、慣れてくれればいいなと思っているところです。
また、いろいろご指導していただければ幸いです。
●
みずき
(873)
題名:
誰か教えて
投稿日 : 2001年9月27日<木>15時57分/東京都/女性/20才
はじめまして。
大学のレポートの課題なんですけど・・・
更級日記を今扱っているのですが、その冒頭で
作者は自分のことをあえて、女と書いていますよね。
この自分のことを3人称で書く方法にはどんな効果をねらっているのか、
ということを書け、って言われたんですー。
古典苦手だからよくわかんないし、友達も全然だめなんです。
どなたか心優しき人、ぜひ教えてください。
お願いします。(;;)
Res:
進藤重之(管理人)
(371)
題名:
浮舟への憧れ
投稿日 : 2001年9月28日<金>02時06分/神奈川/男性/25才
はじめまして。
『更級日記』の三人称語りについてのご質問ですが、詳しくは分かりませんが、作者孝標女は、
『源氏物語』の第三部、つまり最後のヒロインとも言える女性浮舟に対して大きな憧れを抱いて
いたようです。それは、浮舟の登場する地が常陸(東路の果て)だったことも関係しているのでしょう。
さらに浮舟は悲運ではありながらも、薫・匂宮との恋を燃え上がらせます。それに比べて孝標女は、
平凡な日々の中、夫に先立たれてしまいます。そのような時に、浮舟の人生に対して大きな憧憬を
抱いたようです。そして浮舟と自分を比較し、自嘲的に表現したものが三人称化であったのではないか
ということです。これは犬養廉氏が述べられていることですので、時間があればその論文にあたって
みてください。
●
こたろう
(425)
題名:
質問
投稿日 : 2001年9月25日<火>23時33分/埼玉県/男性/16才
はじめまして。これは学校の先生から出された問題なんですけど、
「ちちには一度も会わぬ けれども ははには二度あふ。是は何ぞ」
古典のなぞなぞみたいなもんだっていってたけど、答え知ってる人
いませんか?上田万年っていう学者の論文かなんかに出てくるらしいん
ですけど。。。
Res:
箱根八里の半次郎
(106)
題名:
またまた訂正です。
投稿日 : 2001年10月1日<月>23時55分/沖縄県/男性
ちゃんと調べました。「醒睡笑」じゃなくって、後柏原天皇による「なぞだて」(1516)でした。中世です。つまり中世のなぞなぞなので、ここから分かることは、中世の頃はハ行を「ファフィフフェフォ」と発音していたってことです。国語学って、日本語の考古学みたいで面白いですね。
Res:
箱根八里の半次郎
(661)
題名:
訂正
投稿日 : 2001年9月27日<木>02時01分/沖縄県/男性
5行目「近世」は誤りでした。正しくは「中世」です。
Res:
箱根八里の半次郎
(285)
題名:
おそらく……
投稿日 : 2001年9月27日<木>01時54分/沖縄県/男性
ちょっと記憶が確かではないのですが、そのなぞなぞの答えは「唇」だと思います。確か「醒睡笑」でそんなナゾ掛けがあったような……。
答えは「唇」ですが、正確に言うと、上唇と下唇の近づく(触れ合う?)回数のことです。実際にやってみてもらえばわかると思いますが、「ちち」は上唇と下唇が一度も近づくことがありません。それに対し「はは」は、一見こちらも唇が上下に動かないように見えますが、それは現代の発想で、そのなぞなぞが考えられたと思われる近世時代では、ハ行はH音ではなくF音で発音していたようで、「ハヒフヘホ」は「ファフィフフェフォ」となります。このF音は、英語のFの発音(上の歯で下唇を噛む)なんかを思い出してもらえればわかりやすいですが、上唇と下唇が近づいていますね。つまり「はは」は中世時代「ファファ」と発音しており、「2度会う」ということになるわけです。このあたりは国語学などで、発音や音韻の変遷として取り上げられることがよくあります。
もちろん私の記憶も結構曖昧なので、もし間違っていたらゴメンナサイ。
●
佐々木
(377)
題名:
某塾生です
投稿日 : 2001年9月9日<日>23時39分
進藤先生のHP発見!
こぶんですね〜
まんまですね〜
す〜ぱ〜とっくんよろしくおねがいします
●
Bob
(912)
題名:
レスありがとうございました。
投稿日 : 2001年9月8日<土>21時58分/男性/31才
とても、参考になりました。
なんとか愛する人とはいまのところうまくいっています。
わたしも、いろいろ検索して百人一首から返しました。
こんどは、
この歌をかえしてもらいました。
離れゆきて 見しも気づかず 君の背と
雪灯り出す 冬の夕暮れ
これも捜したのですが、今度もなかなかみつかりいません。
やはり、古典は難しいです。
nolyさん、レスをすぐに返してもらったのに、
すぐにお礼をできなくてすみませんでした。
●
NHK文化センター青山教室
(503)
題名:
小森陽一氏・関川夏央氏ほか出演の公開講座です
投稿日 : 2001年9月8日<土>00時28分/東京都
この場を借りてお知らせさせてください。
公開講座「明治・大正・昭和〜日本はどう作られてきたか」
・9月29(土)小森陽一、関川夏央、成田龍一
・11月10日(土)小森陽一、赤坂憲雄、兵頭裕己
シンポジウム形式。明治以来、日本という国と人々の行動原理は、どのよう に形成されたか、文学、民俗学、ジャーナリズムなど多様な視点から探る。
時間:13:30〜15:30 お問い合せ:03−3475-1151
料金:2回 5000円(税別)
場所:地下鉄銀座線・半蔵門線「青山一丁目」真上ツインビル西館4階
Res:
NHK文化センター青山教室
(157)
題名:
開始時間の訂正です
投稿日 : 2001年9月9日<日>11時39分/東京都
すみません、
開始時間は
13:30→×
13:00→○ です。
●
吉田雄一郎
(263)
題名:
こんにちは
投稿日 : 2001年9月6日<木>00時21分
掲示板が新しくなったんですね。
記念に書き込みしておきます。
トップページの「お気に入りに追加」って何ですか?
Res:
吉田雄一郎
(782)
題名:
なるほど
投稿日 : 2001年9月7日<金>14時49分
クリックしたらお気に入りに追加できるようになってるんですね。
この頃ホームページを開いてみようかなと思ってるんだけど
ネタ&時間がありません。どうしよっかな〜
ではでは
Res:
進藤重之(管理人)
(661)
題名:
どうも
投稿日 : 2001年9月6日<木>01時01分/神奈川/男性/25才
こんにちは。
掲示板ちょっと変えてみました。どうですか??
今は5連休で必死に講習の疲れを癒しています(笑)
吉田さんはどうです?少しは疲れ取れました?
結構忙しかったから、大変でしたね。
ところで「お気に入りに追加」というのはですね、そのまんまなんですけど、そこをクリックすると「お気に入り」の追加画面が出てきて、そこに僕のページを追加できるという、いわゆる無理矢理「古典の窓」を視聴者の「お気に入り」に入れてしまえ、という機能です(笑)
良かったら試してみてください。
それではまた。
●
古文下手
(887)
題名:
誰かに頼みたいことがあるんですが......
投稿日 : 2001年9月2日<日>08時28分/海外/20才
宿題でこういう文字が出ました、どうしても訳すことできない:助けてくれませんか?
心に物なき時は、心広く体泰なり
心に我侭なき時は、愛敬失はず
心に慾なき時は、義理を行ふ
心に私なき時は、疑ふことなし
心に驕なき時は、人を敬ふ
心に誤なき時は、人を畏れず
心に邪見なき時は、人を育つる
心に貪なき時は、人に諂ふことなし
心に怒なき時は、言葉和かなり
心に堪忍ある時は、事を調ふ
心に曇なき時は、心静なり
心に勇なき時は、悔むことなし
心賤しからざる時は、願好まず
心に孝行ある時は、忠節厚し
心に自慢なき時は、人の善を知り
心に迷なき時は、人を咎めず
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
夏の夜の夢路はかなき跡の名を雲井にあげよ山郭公
さらぬだにうちぬる程も夏の夜の別れを誘ふほととぎすかな
黒髪の乱れたる世ぞ果てしなき、思いに消える露の玉緒
かぎりあれば 吹かねど花は散るものを 心短き春の山嵐
大抵は他の肌骨の好きに還す 紅粉を塗らずしておのずから風流
(作者、時代不明)
お願いします
●
Bob
(461)
題名:
紫式部について
投稿日 : 2001年8月29日<水>16時51分/男性/30才
初めまして
Bobと申します。
(57) めぐりあひて見しやそれともわかぬまに雲がくれにし夜半の月かな(紫式部)
を愛する人から贈られたのですが、私は百人一首が良く分からないので困っています。
私もその人をとても愛しているので、なにか百人一種の中から返したいのですが、アドバイスを願います。よろしくお願いします。
Res:
noly
(202)
題名:
Re: 紫式部について
投稿日 : 2001年8月30日<木>02時13分/神奈川/25才
これって、新古今集の雑歌の中にも入ってて、相聞歌(恋愛の歌)ではないのではないでしょうか・・・。この歌、幼い日の友に久しぶりに会った時に読まれたものらしいです。Bobさんとその方がどういうご関係にあるか存じませんが、Bobさんは相聞歌として考えてらっしゃるんですよね?贈った相手の方もそう思ってるなら良いですけど、もしも万が一、ただの友だちだと思ってコレを贈ってきていたとたら・・・。Bobさんのの独り芝居になってしまう恐れがあるかもしれません。そして、Bobさんがその方を愛していらっしゃるということを考えた上で、返歌をするとしたら、(私がBobさんの立場でしたら)百人一首からではないのですが、『伊勢物語』69段の、
かきくらす心のやみにまどひにき夢うつつとは今宵さだめよ
という歌にすると思います。ちなみにこの歌は『古今集』646番歌にも採られていて、そこでは最後の部分が「世人(よひと)さだめよ」となっています。私が歌でお返しするなら、コレですかね。ご参考になったでしょうか?
http://nolynoheya.hoops.livedoor.com/
●
MM3210
(791)
題名:
投稿取り消し
投稿日 : 2001年8月26日<日>05時03分/愛媛県/男性/65才
この掲示板に投稿していた「字母歌の特異な趣向 」の確率計算について、
中澤信幸氏の掲示板において、疑義ありとの指摘を受けました。
その指摘通り、私の計算には疑義があることがわかり、
本掲示板への投稿を削除いたします。
http://www80.tcup.com/8006/nobnob.html
Res:
MM3210
(676)
題名:
取り消した件について
投稿日 : 2001年9月5日<水>00時01分/愛媛県/男性/65才
このたび、改めて、中澤信幸氏の掲示板において疑義ありとの指摘を受けた、
憶良の名が読み取れる、「いろは」と「たゐに」の特異な趣向が偶然である確率を求めてみました。
すると、「たゐに」の場合は580億分の1以下(190億分の1以下)
「いろは」の場合は9千万分の1以下(3千万分の1以下)という答が出てきました。
<( )内は「え・ゑ・へ」の混同を認めた場合の確率>
したがって、もし私の計算に誤りがなければ、音韻史の定説を修正しなければならないはずです。
なお、確率計算の詳細は、下記にあります。どなたか当否の判定をしていただけないでしょうか。
記
「字母歌の暗号とその確率」
1.「いろは」と源為憲の『三宝絵詞』 2.暗号の見本「咎なくて死す」 3.暗号「上」を発見した経緯
4.乱数表による暗号 5.暗号を解読するための操作 6.型ごとに異なる現れ方
7.字母歌の暗号が現れる場合 8.中澤信幸氏の掲示板より
付録 字母表による暗号チェックの例
山上憶良・柿本人麻呂・大伴家持・源為憲・源 順・菅原道真・山部赤人・高市黒人
http://www3.ocn.ne.jp/~mm3210
●
箱根八里の半次郎
(881)
題名:
ご無沙汰しております
投稿日 : 2001年8月17日<金>03時51分/沖縄県/男性/32才
どうもご無沙汰しています。半次郎です。久々に来てみたら掲示板がリニューアルされてるようで。ついでなので書き込みにきました。今度出張で京都へ行くのですが、ついでに寺社仏閣でも巡っていこうと考えております。どこかお薦めの場所あったらぜひ教えてください。それでは。
Res:
進藤重之(管理人)
(468)
題名:
お久しぶりです。
投稿日 : 2001年8月18日<土>01時07分/神奈川/男性/25才
お久しぶりです。
今度、京都に行くんですか??いいですね。僕は京都が大好きで、今までに7、8回訪れました。
それで今日のいい場所についてですが、どこに行ってもとてもいい雰囲気なので落ち着きますが、石山寺なんて行ってみたらいかがですか?「源氏の間」で有名なところですが、奥の庭園も綺麗ですよ。
また、行った時の感想を聞かせてください。
●
進藤重之(管理人)
(548)
題名:
掲示板を新しくしました。
投稿日 : 2001年8月17日<金>01時49分/男性/25才
こんにちは進藤です。
この度、掲示板を新しく変更しました。
今までのは1ページに5件しか表示されないというのがちょっと不満でしたので、これでそれが解消されたと思います。
ただ、今までより広告が増えてしまったのがちょっと……。
それとこれからはレス(返信)が、元の投稿の下に付く形になりますので、マメに過去の投稿も覗いてみてください。
今後とも、どうぞ宜しくお願いします。